入所者の外出・外泊・面会について
まん延防止等重点措置の発令及び十勝管内の新型コロナウイルスの感染者数が増えたことにより、入所者の外出と外泊、面会を令和4年3月21日(月)まで全面的に控えておりましたが、3月22日より、その制限を一部解除しております。 …
まん延防止等重点措置の発令及び十勝管内の新型コロナウイルスの感染者数が増えたことにより、入所者の外出と外泊、面会を令和4年3月21日(月)まで全面的に控えておりましたが、3月22日より、その制限を一部解除しております。 …
新型コロナウイルス感染防止のため、 ・令和4年1月20日より、入所者の外出、外泊、面会を控えていただいております。 なお、オンライン面会は可能ですので、希望の方は予めご連絡願います。 (Google Duoを使用 9時か…
職員手作りのつりーと雪だるまです。とっても和みます。
11月29日から地域密着型特別養護老人ホームきずな、こころで実習している学生さんが 特養58名の入居者のおやつをさくらユニットで入居者の方々と一緒に作っていただきました。 見事な「どらやき」が完成し、おいしくいただきまし…
11月2日おとわ生活支援グループの外出支援で秋の紅葉狩り行事を行いました。帯広美術館で『水木しげる 魂の漫画展』を鑑賞してきました。お馴染みの、ゲゲゲの鬼太郎の原画やビデオ鑑賞を楽しんできました。あいにくの小雨模様でした…
11月17日菜の花ボランティアの皆さんが更葉園の建物周囲の落ち葉拾い、窓ガラス清掃等をボランティアとして行っていただきました。今年2回目、皆さん笑顔一杯で働き者です。ありがとうございます。
リスクとは、あらゆる業態及び規模の組織は、自らの目標達成の成否及び時期を不確かにする外部及び内部の要素並びに影響力に直面している。尾の不確かさが組織のもくてき与える影響、組織活動によって生じる損失や危険性の可能性。 &n…